台湾で嫁の実家に居候している僕には、テレビのチャンネル権はありません。そのせいで知らず知らずに台湾ではやっている民視電視台の「夜市人生」や「新兵日記」などのストーリーに詳しくなってきています。(字幕があるから内容はだいたいわかります)

やはり台湾で日本語の放送がみたい、ききたい。ということで探したのが以下の方法。

1.インターネットラジオ
もうインターネットラジオがかなり普及しているのか、いくつかスマホで聞けるものがでています。

実験段階だった国内のインターネットラジオが、東北の大震災の影響かかなりオープンになって、関東圏や関西圏のラジオ局が日本国内で聞けるようになったと聞きます。(もしかしたらそれも期限付きでまた同圏内からのアクセスに限定されているかもしれません)

radico.jp

地震後このアプリがどこでも聞けるようになるとのことで試したのですが、台湾では使えませんでした。大方、国外からのアクセスについてはIPでシャットアウトしているのでしょう。

ほかにないかなということでもっといいやつ見つけました。

TuneIn Radio
台湾でも聞けます。日本のNHK第一からMBS(毎日放送)まで。

インターネットラジオの特徴としておもしろいのはチャンネル数が大変多いこと。いろいろいじくっていると世界中のラジオが聞けます。

英語、中国語、ベトナム語、フランス語・・・。

世界にはおもしろいラジオ局もあってビートルズ専用ラジオ局、アメリカのオールディーズ専用ラジオ局など探せば探すほどはまってしまいます。語学の学習にもいいかもしれませんね。

2.テレビ
そしてテレビ。
もちろん日本の放送をそのまま普通の手段でネットで見るわけにはいきません。

「テレビなう デスクトップ担当」というフリーソフトをインストールして設定をすると、動画共有サイトからテレビで流れた最新のニュースが連続再生されます。YouTube上に公式チャンネルを開設している報道機関のニュース動画が再生対象となっているようです。デスクトップの一部のスペースでみることができますので、ながら仕事も可能。

問題はネットで経由ということ。場所によってはきけないところもでてきます。またスマホだとバッテリを食うので一日中コンセントをいれずにきくのは厳しいかも。

とりあえず残業で一人会社に残っているときは、充電しながらきいています。トラブルがあったからといって就業時間後は会社に電話しないでね。台湾でチャンネル権のない僕には唯一の娯楽時間なのですから。