コロナ渦中でありましたが、先日日本から台湾に戻ってきました。


新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、台湾ではしばらく外国人は原則入国禁止でした。しかし私が台湾に入国した日(2020年7月4日)の少し前から、観光・就学以外であれば台湾当局から特別な許可があれば入国できるようになりました。

しかし台湾到着後、外国人であろうと台湾人であろうと、台湾での住居あるいは指定された場所で14日間待機する「居家検疫」(在宅検疫)が義務付けられています。

このブログでは、こんな厳戒態勢のなかどうやって台湾の自宅に帰ってきたかについて書かせていただきます。

1.拍子抜けの台湾入国
台湾入国時に検疫に見せたスマホの画面
関空からは昼過ぎの飛行機に乗って、午後3時過ぎに台湾に着きました。乗客は以前(2020年5月2日)台湾から搭乗した時(搭乗者14人)より3~4倍はあったように見えました。日本人も多く、赤ちゃん連れの若い夫婦もお見受けしました。それでも飛行機内はがらがらです。

また日本のように検疫でPCR検査とかで時間がかかるだろうと早足で先を急いで出てきたのですが、なんと桃園空港では検査は全くなし。

(日本入国時の検疫状況はこちら)

おなじみの体温を測る検疫ブースを越えると、係員から旅客居家検疫電子申報証明という検疫事前申告システムから送信されてきたショートメッセージを出すよう促されます。メッセージのリンクをクリックすると、日本出国前に入力した内容が表示されます(上の写真 左がショートメッセージ 右がシステム入力内容の確認画面)。

これを確認して、検疫は終了です(嘘の申告は15万元(日本円約54万円の罰金)です)。あのコロナ対策で世界のトップを走る台湾なのに、こんな簡単に入国できるのかとかなり拍子抜けです。

2.全身消毒と防疫タクシー
台北市内の防疫ホテル 画面左下にタオルが山積
これから14日間の在宅検疫になるわけですが、私は嫁が事前に予約をいれてもらった台北市内の防疫ホテルで過ごすことになりました。

台湾の自宅で過ごしても良さそうだと思ったのですが、年寄り(65歳以上)や子供(6歳以下)と同居ではだめだと規定があるようです。

大きな荷物を提げて桃園空港のロビーに出てきたのですが、空港はかなりがらんとしてこのまま家に帰ってもだれも気がつかないではないかと思えるほどほったらかしの状態です。

あまりに不安になってきて、インフォメーションブースのようなところにいた女性に聞いて防疫タクシー乗り場に連れて行ってもらいました。

そこはただの空港タクシー乗り場で、今はすべて防疫タクシーになっているようです。

乗り場近くにあるブースで受付をし、順番にタクシーに乗ってきます。普通の空港タクシーと違うところは、運転手がほぼ完全武装であること、乗客の服の上から大量のアルコールがふきつけられることです(万歳をさせられ、顔から下の全て、アルコール消毒です)。

3.Uber Eatsで始まる 14日間の防疫生活
部屋に準備された水14日分(30本)
私のホテルは台北西門町にあり、チェックインを済ますとすぐに部屋に通されました。部屋は至って普通です。

部屋には合計30本程度のミネラルウオーター、4回分くらいの歯ブラシやタオル、おかしの小さな袋、コーヒー粉などが準備されています。

部屋代は1500元/日で、別個に300元/日でホテル側が朝昼晩の食事をアレンジしてくれます。ただどんな食事かは完全ホテル任せなので、私はこの機会に台湾で今流行の「Uber Eats(デリバリーフードサービス)」デビューすることにしました。

UberEatの画面 食事だけが唯一の楽しみ
部屋から出ることはご法度で、誰とも面会はできません。会うことができるのは日に二回体温を測りにくるホテルの従業員と「Uber Eats」の配達員だけ。

しかし数日後から、体温計測もほったらかし状態(たまに忘れた頃にやってくる)。「Uber Eats」の配達員も受け渡しがホテルのフロントまでになってしまい、代わりにホテルの従業員が持ってきて部屋の戸ノブにかけて置くようになってしまいました。

また毎朝、台湾の中央流行疫情指揮中心からショートメッセージが入り、健康状態を回答しなければなりません(下写真の左と中)。更には外国人は警察外事科の監視下におかれているようで、ホテルを管轄する警察署から毎日ラインで連絡が入ります(下写真の右)。
左・中:中央流行疫情式中心から 右:警察局から
ネット環境は備わっているので平日は仕事をしていますが、しばらく誰にも会えないのはやはりさびしい。そして「Uber Eats」の食事だけが楽しみの隔離生活はようやく半分が過ぎました(2020年7月10日現在)。

台湾旅行ランキング